2022年12月の山行

12月の初旬に今年二度目の山。 山と言ってもさらに近所の山。

ということで色々新調したギアのテストも兼ねて甲山に行ってきました。

甲山

ルートとしては以下のような感じ。

  • 08:00頃 阪急甲陽園駅着 ハイキングコース入り口に向かう
  • 08:15頃 北山公園ハンキングコース入り口着
  • 10:00頃 甲山山頂着
  • 11:30頃 阪急仁川駅着

途中左足を少し痛めて少しだけ気にしつつ歩いてた。 特に大事には至らなかったけど、ストレッチもう少しやっとくべきでした。気温低い時は特に。次回気をつけよう。

最後は電車で宝塚方面の公園に向かって、家族と合流してまったり過ごした。

道具

pacing 2022.12

衣類

靴下テストで左右別の履いてた。 HIKER TRASHのHIKE&RUN といつものSMARTWOOL。 そりゃそうではあるんだけどSMARTWOOLの方がクッション性があって良い。冬は温かいというのもあるかも。 夏あたりになったまた違うの試してみよう。

写真の右側に写ってる黄緑色の保温着は持って行ったが特に使用せず。 昼食の時に着ようと思っていたんだけど、そもそもそれができなかったので。

行動着に帝人のOcta CPCPを使った中間着を導入。めちゃくちゃ良かった。 軽量で保温性能が結構高いみたい。 秋から冬には行動着に、夏は寝具に使えそうということで。 どちらもLサイズ。私の身長は183cmで細身。参考まで。

靴は前回ソールが剥がれて買い替えた HOKA ONE ONE SPEEDGOAT 5 。これは良い。来年もこれでガッツリ山へ行こう。

食事

山の上でお湯沸かして温かいもの食べようと思ってたんだけど、火気アウトだったので断念。 次回甲山行く時は水筒にお湯入れていくことにする。

バーナーを一回は使っておきたかったので、次の日に家の前でお湯沸かして尾西のご飯作って食べたw

来年に向けて

2023年も月2回くらいのペースで山行きたい。 いろいろ新しいギアも試したいですね。

ではまた来年。

2022年10月の山行

久しぶりに山に登りたくて色々道具を買い直して10月末に六甲山に登った。

ルートとしては以下のような感じ。

  • 08:30頃 阪急六甲駅着 徒歩で六甲ケーブル方面に向かう
  • 09:00頃 六甲ケーブル下駅のわきから15分くらい歩いて長峰山への登山道に入る
  • 10:15頃 長峰山山頂着 山頂でけん玉する
  • 12:00頃 ダイヤモンドポイント着
  • 14:00頃 六甲山山頂着
  • 15:30頃 有馬温泉駅着

過ごしやすい秋晴れの日だったので、久しぶりだけど楽しく歩けた。

道具

いわゆるUL的な考え方を取り入れて軽くしていこうという感じ。

packing

バックパック

バックパックは 山と道のMINI 。 肩で背負うタイプ。背負いやすい。ポケットもうちょいあると良いかもしれないけど2室あればまぁ十分か。 サコッシュとか追加の小さなバック追加して、行動中に色々出し入れしやすいようにはしたいところ。

衣類

ベースレイヤーは以下の記事を参考に、 スマートウール メンズ メリノ150ベースレイヤーショートスリーブ をベースにして、 そのさらに下に ファイントラック ドライレイヤーベーシックノースリーブ というのを着る。 身長183cmで細身の自分にはMサイズがちょうどよかった。 スマートウールは楽天で、ファイントラックはAmazon.co.jpで購入。

【レビュー】ファイントラック ドライレイヤー-登山で汗冷え防止・3つのドライレイヤーの比較|山旅旅

確かに常にほぼ乾いた状態をキープできるので冷えない。良い。

靴は昔使ってたのがそのまま使えるかと思ってたけど、それが良くなかった。 メレルのミッドカットのモアブかな。 5年くらい前に使っててそれから一切使わずに、今回久しぶりに使ったので両脚とも山頂付近でソールが剥がれた。 幸い剥がれた状態でもなんとか歩けたので、無事下山できた。

これ完全に自分の責任なのでメーカーに非は無い。経年劣化で壊れたと思う。

こういうことも起こりえるのだというのを教訓にしよう。 遠くの山行った時じゃなくて良かった。

というわけで次の靴を買った。 HOKA ONE ONE SPEEDGOAT 5

なんか4の方が左右のブレ?に強いらしいんだけど、既にアップデートされて入手困難っぽいので素直に5を買った。 年内もう一回これ履いて低山ハイクしたいところ。

景色

長峰山山頂

長峰山山頂

六甲山山頂付近のススキ

六甲山山頂付近のススキが綺麗

2022年9月の出来事

Ethereumノード

仕事でEthereumの変な事象に遭遇して、手元でgo-ethereum(geth)を改造してノード動かして検証した。

The Merge のタイミングに重なって、色々ノードの動かし方も変わってた。

いわゆる今までのノードは execution client で、さらに consensus client が必要になってた。 はじめRust実装の lighthouse 使おうと思って試したんだけど、ドキュメント読んでもいまいち理解できなくて 急いでたのもあったので、Go実装の prysm 使った。 ドキュメント通りに進めたら割とさっくり動く。

色々検証して結果はざっくり以下の記事にまとめた。

https://zenn.dev/hhatto/articles/77471a4aae65cf

僕は上手にしゃべれない

娘が夏休みの読書感想文の宿題のために買った本を借りて読んだ。

https://www.amazon.co.jp/dp/4591153231/

前半も少し泣いたんだけど、後半からほぼずっと泣きながら読んでた。

吃音を持つ中学生が主人公。 正確にもよるけど若い時って小さいことに一人で悩んだりしてて、自分もそんな感じだったなぁとか思いながら読んだ。 吃音はおそらくもっと辛い状況なので同じ状況ではないんだけど、なんというか若さ特有の悩みと相まっての辛さがあるんだろうな。 それ自体の本当の辛さは理解できないかもだけど、そういう人に遭遇したら心を広く持って接したいなと思った。 それって吃音ということに限らない話で、自分と異なるものや考え方を理解して受け入れることが大事な気がする。

色々と考えさせられる本でした。

けん玉

ヨーロッパ一周、天誅殺、うぐいす、あたりが新たにできるようになった。 練習すればするほど上達するのが楽しい。

あと外でけん玉するのがいいんだよな。

2022年8月の出来事

2022年7月の出来事

2022年6月の出来事

Older Blog Posts